声かけ

11月20日(日)午後1時頃、不審者事案が発生しました。
概要は次のとおりです。

■場所
 今井小学校区 小綱町

■内容
 中学女子生徒が下校中、男に「どうして帰るの?」などと聞かれ、返答したが再び同じことを聞かれた。

■不審者の特徴
 ・50代、男性、短髪、ナイロン生地の服

警察へ連絡済み
情報源:学校園

(防犯情報)【醍醐町】にて不審電話が発生しました

本日、橿原市【醍醐町】で市役所職員を名乗り、「還付金があります。」などという不審電話がかかっています。市役所職員や銀行等の職員が銀行口座情報を聞いたり、還付金などの受け取りのためにATMでの操作手続きを行うよう、連絡することは絶対ありません。電話で手続きを急がせたり、ATMを指定し携帯電話を持って行くよう指示された場合は「詐欺」と思ってください。
近隣の地域にも同様の電話がかかってくる可能性がありますので、注意して下さい。

★電話口 お金の話 それは詐欺★
このような不審電話があれば詐欺を疑って、ご家族、橿原市消費生活センター、橿原警察に相談して下さい。

(相談先)
橿原市消費生活センター(かしはらナビプラザ4階)
電話:0744-47-2360
月~木 10時~12時 13時~16時(金・土日祝・年末年始を除く)

橿原警察署
電話:0744-23-0110

——————————————-
市民協働課
TEL:0744-47-2638
FAX:0744-22-1991
——————————————–

不審者

11月17日(木)午後5時頃、不審者事案が発生しました。
概要は次のとおりです。

■場所
 新沢小学校区川西町

■内容
 鎌のようなものを持った男が、「こっちにおいで。」と言い、男児を追いかけてきた。

■不審者の特徴
 ・40代、男性、白帽子、白いマスク、黒サングラス、黒ジャージ

警察へ連絡済み
情報源:学校園

(防犯情報)【東坊城町】にて不審電話が発生しました

本日、橿原市【東坊城町】で市役所職員を名乗り、「還付金があります。」などという不審電話がかかっています。市役所職員や銀行等の職員が銀行口座情報を聞いたり、還付金などの受け取りのためにATMでの操作手続きを行うよう、連絡することは絶対ありません。電話で手続きを急がせたり、ATMを指定し携帯電話を持って行くよう指示された場合は「詐欺」と思ってください。
近隣の地域にも同様の電話がかかってくる可能性がありますので、注意して下さい。

★電話口 お金の話 それは詐欺★
このような不審電話があれば詐欺を疑って、ご家族、橿原市消費生活センター、橿原警察に相談して下さい。

(相談先)
橿原市消費生活センター(かしはらナビプラザ4階)
電話:0744-47-2360
月~木 10時~12時 13時~16時(金・土日祝・年末年始を除く)

橿原警察署
電話:0744-23-0110

——————————————-
市民協働課
TEL:0744-47-2638
FAX:0744-22-1991
——————————————–

露出

11月4日(金)午後16時頃、不審者事案が発生しました。
概要は次のとおりです。

■場所
 鴨公小学校区 上飛騨町

■内容
 小学生男児1名が、下校後、家の近くで遊んでいた。男性が歩いてきて、その男性は、歩きながらズボンを膝までさげた。男児と目が合った瞬間、その男性はパンツもおろした。

■不審者の特徴
 35~40歳ぐらい、男性、身長165㎝ぐらい、小太り、坊主頭、白のタンクトップ、緑色っぽい作業ズボン

警察へ連絡済み
情報源:学校園

(防犯情報)【田中町】にて不審電話が発生しました

本日、橿原市【田中町】で百貨店の職員を名乗り、「あなたのキャッシュカードが不正利用されています。」などという不審電話がかかっています。これは、百貨店の職員を装った犯人が巧みに話をして暗証番号を聞き出し、金融機関の職員を名乗る犯人が家までキャッシュカードを取りに来る詐欺の手口です。近隣の地域にも同様の不審電話がかかるおそれがありますので、十分ご注意ください。

(相談先)
橿原警察署
電話:0744-23-0110

——————————————-
市民協働課
TEL:0744-47-2638
FAX:0744-22-1991
——————————————–

(防犯情報)【白橿町2丁目】にて不審電話が発生しました

本日、橿原市【白橿町2丁目】で市役所職員を名乗り、「還付金があります。」などという不審電話がかかっています。市役所職員や銀行等の職員が銀行口座情報を聞いたり、還付金などの受け取りのためにATMでの操作手続きを行うよう、連絡することは絶対ありません。電話で手続きを急がせたり、ATMを指定し携帯電話を持って行くよう指示された場合は「詐欺」と思ってください。
近隣の地域にも同様の電話がかかってくる可能性がありますので、注意して下さい。

★電話口 お金の話 それは詐欺★
このような不審電話があれば詐欺を疑って、ご家族、橿原市消費生活センター、橿原警察に相談して下さい。

(相談先)
橿原市消費生活センター(かしはらナビプラザ4階)
電話:0744-47-2360
月~木 10時~12時 13時~16時(金・土日祝・年末年始を除く)

橿原警察署
電話:0744-23-0110

——————————————-
市民協働課
TEL:0744-47-2638
FAX:0744-22-1991
——————————————–