(防犯情報)【石原田町】にて不審電話が発生しました

本日、橿原市【石原田町】で税務署職員を名乗り、「定額減税の封書は届いてますか。還付金があります。」などという不審電話がかかっています。税務署の職員が還付金などの受け取りのためにATMでの操作手続きを行うよう、連絡することは絶対ありません。電話で手続きを急がせたり、ATMを指定し携帯電話を持って行くよう指示された場合は「詐欺」と思ってください。
近隣の地域にも同様の電話がかかってくる可能性がありますので、注意して下さい。

★電話口 お金の話 それは詐欺★
このような不審電話があれば詐欺を疑って、ご家族、橿原市消費生活センター、橿原警察に相談して下さい。

(相談先)
橿原市消費生活センター(かしはらナビプラザ4階)
電話:0744-47-2360
月~木 10時~12時 13時~15時30分(金・土日祝・年末年始を除く)

橿原警察署
電話:0744-23-0110

——————————————-
市民協働課
TEL:0744-47-2638
FAX:0744-22-1991
——————————————–

(防犯情報)【中曽司町・見瀬町】にて不審電話が発生しています

本日、橿原市【中曽司町・見瀬町】で自動音声アナウンスで「電話が使えなくなります。1を押してください」等の不審電話がありました。1を押すと職員を装った犯人に代わり、巧みに話をして暗証番号などの個人情報を聞き出し、その後警察官を名乗る者が家までキャッシュカードを取りに来るなどの詐欺につながる可能性があります。近隣の地域にも同様の不審電話がかかるおそれがありますので、十分ご注意ください。

(相談先)
橿原警察署
電話:0744-23-0110

(防犯情報)【菖蒲町3丁目】にて不審電話が発生しています

本日、橿原市【菖蒲町3丁目】で自動音声アナウンスで「電話が使えなくなります。1を押してください」等の不審電話がありました。1を押すと職員を装った犯人に代わり、巧みに話をして暗証番号などの個人情報を聞き出し、その後警察官を名乗る者が家までキャッシュカードを取りに来るなどの詐欺につながる可能性があります。近隣の地域にも同様の不審電話がかかるおそれがありますので、十分ご注意ください。

(相談先)
橿原警察署
電話:0744-23-0110

(防犯情報)【見瀬町】にて不審電話が発生しています

本日、橿原市【見瀬町】で自動音声アナウンスで「1時間後に電話が使えなくなります。1を押してください」等の不審電話がありました。1を押すと職員を装った犯人に代わり、巧みに話をして暗証番号などの個人情報を聞き出し、その後警察官を名乗る者が家までキャッシュカードを取りに来るなどの詐欺につながる可能性があります。近隣の地域にも同様の不審電話がかかるおそれがありますので、十分ご注意ください。

(相談先)
橿原警察署
電話:0744-23-0110