(防犯情報)【石原田町】にて不審電話が発生しました

本日、橿原市【石原田町】で保険局職員を名乗り、「あなたの保険証が東京で利用されています。」などという不審電話がかかっています。保険局及び厚生労働省からこのような問い合わせを行うことはなく、個人情報を聞き出すことが目的と思われます。
近隣の地域にも同様の電話がかかってくる可能性がありますので、注意して下さい。

(相談先)
橿原警察署
電話:0744-23-0110

——————————————-
市民協働課
TEL:0744-47-2638
FAX:0744-22-1991
——————————————–

(防犯情報)【葛本町】にて不審電話が発生しています

本日、橿原市【葛本町】で自動音声アナウンスで「あなたの電話は2時間後に使えなくなります。詳しく知りたい方は1を押して下さい」等の不審電話がありました。これは、職員を装った犯人が巧みに話をして暗証番号などの個人情報を聞き出し、その後警察官を名乗る者が家までキャッシュカードを取りに来るなどの詐欺につながる可能性があります。近隣の地域にも同様の不審電話がかかるおそれがありますので、十分ご注意ください。

(相談先)
橿原警察署
電話:0744-23-0110

盗撮

2月26日(月)午前7時50分頃、不審者事案が発生しました。
概要は次のとおりです。

■場所
 金橋小学校区 雲梯町

■内容
 小学生男女児童が登校前、分団で集合中、男に携帯電話のカメラを向けられた。児童たちは2~3回シャッター音を聞いている。

■不審者の特徴
 ・男性、黒のパーカー着用、フードをかぶっていた、グレーの長ズボン

警察へ連絡済み
情報源:学校園

不審者

2月15日(木)午後3時55分頃、不審者事案が発生しました。
概要は次のとおりです。

■場所
 真菅小学校区 五井町

■内容
 小学生男女児童が、下校中、前方いた男にじっと見られ、部団が通過後、その男に少しつけられた。

■不審者の特徴
 ・65歳ぐらい、男性、150~155㎝ぐらい、やせ型、白髪、長髪、眼鏡、作業服(黒色か紺)

警察へ連絡済み
情報源:学校園

声かけ

2月2日(金)午後15時から16時30分頃、不審者事案が発生しました。
概要は次のとおりです。

■場所
 鴨公小学校区 醍醐町

■内容
 小学校男女児童数名が下校後、公園で遊んでいると男性から声をかけられた。この男性からは1月下旬にも「おかしをあげるからついてこないか」「お金あげるからついてこないか」と声をかけられている。

■不審者の特徴
 ・70代、男性、やせがた、徒歩、小型犬を連れている

警察へ連絡済み
情報源:学校園

このメールは登録されている人全員に送信しています